商用利用可能なBGMを無料で提供することにしました。今は1曲だけですが、今後少しずつ増やしていく予定です。もしお気に召す曲があれば、利用規約の範囲内でご自由にお使いください。

フリーBGMを始めた理由はいくつかあります。

1. どのようなシーンで使ってもらえるかを知りたい、フィードバックが欲しい

これまでBGMはオーディオストックでライセンス販売させてもらっていて、お求めいただいた楽曲がどのように使われているかを知る機会があまりなく、どういう楽曲にしようか、どうおすすめしようか、試行錯誤しつつやってきました。その試行錯誤をもう少し早く、深めたいので、使っていただく機会を増やしてフィードバックがもらえる可能性を高めようと、フリーBGMを試してみることにしました。

2. 制作した楽曲により日の目を見させてあげたい(特に、BGM販売サイトの審査に通らなかった楽曲)

X(旧Twitter)で開催されている「深夜の2時間DTM」企画に参加して制作した曲や作りかけの曲がたくさんあって、ブラッシュアップした楽曲をYouTubeで公開したり、オーディオストックに登録したりしてきました。ただ、そもそもBGM向きじゃなかったり、オーディオストックの審査に通らなかったり、購入していただくならもっとクオリティを上げなくては……となかなかリリースできなかったり、いろいろあって、日の目を見ない楽曲が多くなってきました。そういう楽曲でも、もしかしたらどなたかには気に入っていただけるかもしれないし、使ってもらえるかもしれないので、その機会を増やす目的もあります。

3. 昔から、いわゆる「素材提供サイト」をやってみたかった

これが一番大きな理由かもしれません。
その昔、たぶん2000年頃から「個人ホームページ」をつくるようになりまして、無料配布されている画像素材やCGIプログラムを存分に使わせてもらっていました。自分では作れないものを提供してもらいながら作りたいものが出来上がっていく楽しさが積み重なって、それが仕事にもつながっていきました。その後も、フリーで配布されている写真素材やイラストを使わせてもらったり、技術記事を読ませてもらったりして、提供してくれる人に感謝すると同時に、自分も「なにか提供したいな」という思いがずっとありました。なかなか手つかずでいたのですが、いまが実現する機会なのかなと、重い腰を上げることにしました。

こんな感じで、フリーBGMをスタートさせることにしました。どのくらいのペースで曲を増やしていけるかはやってみないと分かりませんが、もし使っていただけたらとても嬉しいです。そしてフィードバックをいただければさらに嬉しいです!

利用規約については、トラブルを避けるため、細かいところまで決めています。今後、利用条件に関する質問があればFAQ形式で追記していく予定です(利用規約のひな形は一般社団法人フリーBGM協会のものを使わせていただきました。ありがとうございます!)

もちろん、オーディオストックでのBGM販売は引き続き行いますし、販売している楽曲を無料で配布する予定は今のところありません。

これからもあれこれやっていきたいと思いますので、ご贔屓のほどよろしくお願いします!